1. 「ナカジマチカ」トップページ
  2. 台湾
  3. 台湾留学記
  4. 宿題に追われる日々。台湾師範大学で中国語を学んで7ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
Update

宿題に追われる日々。台湾師範大学で中国語を学んで7ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します

先月居留証という山を超えたところですが、台湾の滞在予定期間も半分を過ぎて、折り返しに入ったことで季節的にも少しずつ物寂しさみたいなものが出てきているナカジマチカ(@nakazimachica)ですが、いかがお過ごしでしょうか。

9月に入って少し涼しくなるのかなと思いきやクーラーをつけたくなる日もあったりで、改めて台湾を感じながら生活している今日この頃です。

それでは今月も台湾師範大学で中国語を学んで7ヶ月経過後の中国語上達報告にいってまいりましょう。

新学期の授業

台湾師範大学7階

先生と先生ごとの方針

さて新学期です。新学期なので先生が変わりました。そして先生が変わればやり方も変わります。これは先生たちが自分でもよく言うことです。

今回新たにやるようになった授業方法ですが、習った単語のカードが配られ自分が引き当てた単語の説明を、単語の名前を一切出さずに説明するっていうものが増えました。結構面白いです。

台湾の文化に精通していたり母国語の語彙力があるとより詳しい説明ができるので、普段どんな生活をしているか試される感じ。

たまに別の人とペアを組んで、さっきも出てきた配られた単語カードをの単語を使って、2人でひとつの物語を作ったりとかもやります。

これ何が良いかって言うと、自分の考えを説明する練習にもなりますし、自分が誤った説明をしていた場合には先生がその場で修正してくれるので、間違えて覚えている部分を正すことが出来ます。

最近は単語も単純なものから一歩進んだものになり、英訳は完全一致するものが少なくなってくる関係で、英語圏の学生は意味を間違えて覚えていたなんてことが多いです。

日本人は漢字文化のおかげで意味を間違えて覚えていることは少ないですが、日本語は遠回しに言う文化もあって比喩表現上では使ってるけど、中国語の用法としては正しいのか悩むことは多いです。

例えば「使用」は日本語だと「私の時間を使う」とも言えますが、中国語だと物に対してしか使えないとか制約があるので、その境目が分かりづらかったりします。

宿題

先生が変わったことで宿題の出し方や量、方針もがらっと変わるわけですが今学期の先生は宿題が多めです。

どのくらい増えたかというと、前の学期の時は家に帰ってきた後の宿題と次の日の予習が1時間くらいで済んでいたところが、今は平均2,3時間は掛かるようになりました。

プラス翌朝に2時間ほど復習やったり前日やり残した宿題や予習をやったりするので、最近は授業時間外の勉強時間は合計で大体4,5時間くらいになってます。だんだんと授業のレベルが上がっていることも要因のひとつです。

一応勉強目的で台湾に住ませてもらってるからにはこのぐらいは勉強すべきかなとも思います。クラブ遊びとかどこでも出来ますからね。

けど台湾のクラブは女性にとても優しく、クラブによっては女の子は200元で入場+飲み放題という場所もあったりしますので、師大の語学センターの女の子たちは木曜日(入場料が一番安くなる日)の夜になるとクラブに繰り出していきます。

女の子ならクラブでしこたまお酒を飲んで話しかけてくる台湾人男性と友人になって、静かな空間に出て中国語を練習するのもアリだと思います。台湾のクラブは日本と違って大体出入り自由だったような。断言できますが台湾にいる日本人の女の子はモテます。

クラスメイト

今までなかったのが不思議なくらいなのですが、今学期で初めて大学生から見ると少し離れた年齢(50代前後)の人たちと一緒に授業を受けることになりました。(僕も彼らから見れば結構離れてますが。)

今回のクラスにいる学生の国籍は日本・韓国・フィリピン・インドネシア・タイ・パナマです。うーんアジアン。見慣れた顔で落ち着きます。

7ヶ月語学センターに通った経験上、授業のレベルが上がれば上がるほど年齢層も広がっていくようです。なので台湾で語学留学をする際、クラスメイト達との年齢の開きが気になる方はある程度自国で中国語を勉強してくることをお薦めします。最初の方のレベルのクラスは大学生(若い人)多いです。

もちろん年齢どうのこうのじゃなく何も土台がない状態よりは、予めスタートを切っておいた方が走り初めも遥かにスムーズになるので、事前に基礎を作っておくことは大事です。特に英語が出来ない人は中国語が少し話せるか話せないかでだいぶ学校生活が変わる気がします。

日本の動きとか

歌舞伎座

一応日本関連のニュースはネットで毎日見てます。ただ日本に居ないと今までは自然と耳に入ってきた情報が海を跨いで仕入れることになるので意外とこの壁は大きいです。なんとなくワンテンポ遅れている気がする。

法改正とかグイグイきてますね。憲法も含めて色々気がかりなことはあるんですが、日本のお客さんからお仕事を貰ってる身としてはマイナンバー制度が一番気になっております。

海外転出届を提出済みで日本非居住者となっている僕はマイナンバーが支給されないので、この件が海外を拠点として日本から仕事を貰って働くことにどう影響してくるのかなと。急ピッチでマイナンバーとの関連付けが進むとは思えないのでしばらく様子見ですが。

そして東京オリンピック2020の件ですが、一連の流れを見ていて思ったのは日本の教育は将来大して使わない英語とダンスはそこそこにして、プログラミングとかデザインとかを必修科目にするべきではと思いました。その方が日本人の良さがもっと生かせるんじゃないかなとか。

本ブログ「ナカジマチカ」について

ナカジマチカ スクリーンショット

いつもご覧頂きありがとうございます

中国語の上達と関係ないことが続き申し訳ないのですが、中国語と関係のある台湾の話をメインに展開しているブログということで少しこのブログの話をさせて頂きますと、このブログは2014年の10月1日に立ち上げたのでこの9月が終わり10月を迎えることで開設して1周年となります。ぱちぱち。

開設から5ヶ月間は日本で生活を送りながら台湾生活のための準備や台湾旅行の様子を書いてたんですが、その頃のアクセスはさっぱりで、台湾で実際に生活をして現地のリアルな情報をお届けするようになってから少しずつアクセスが伸びてきています。

実際の出来事に対して僕がやった事と思った事を淡々と整理して書いているだけで、割と昔の自分に向けて書いている側面が強いのですが、同じようなことをやろうとしている誰かの助けに少しでもなっていたら幸いです。

頂いているメールやメッセージについて

ブログを通して頂いたメールやSNS経由のメッセージは全て確認しております。応援メッセージや質問、お誘い等いつもありがとうございます。

改まってこのようなことを書いたのは1年という節目もあるものちょっと理由がありまして、どうも携帯電話のメールアドレス(キャリアメールアドレス)からご連絡を頂くと僕から返信が出来ないことがあるようです。

携帯電話のキャリアメール事情に疎いので詳しくは分かりかねるのですが、おそらくドコモの携帯・スマホを利用している方は受信可能アドレス設定の問題で、同じドコモやau、ソフトバンクなどの携帯のメールアドレス以外は弾いている可能性が高そうです。

携帯やスマホからメールを送って質問してみたけど僕から返事が来ないよって方は、僕のアドレスnakazimachica[at]gmail.comを受信可能リストに加えて再度ご連絡を頂けるか、フリーのメールアドレスでご連絡、もしくはTwitter、Facebook等でメッセージを送って頂けると幸いです。

Twitterでもツイートしましたが、返信しようにもメール頂いた方と連絡が取れず、このままだと無視しているようで申し訳ないのでこちらにも書かせて頂きました。心当たりがありましたら今一度ご確認ください。

中国語の上達ぶりはというと

台湾の路上

ということでようやく本題に戻るのですが、数値化出来るものでもないので、いつも通り中国語を使った生活がどんな感じかつらつら書いていきたいと思います。

家の近所で顔見知りと会って「どこ行くの?」とか「何してるの?」とか「お、髪型変えた?」とか雑談を展開したりとか、観光地で写真頼まれたり、路上で道訊かれて答えたりとかは概ね問題ありません。たぶん。

分からない時は文章全体で何を言ってるのか分からないわけではなく、単語レベルで分からない感じですね。ん?3ヶ月時点でもこんなこと言っていたような…。ま、まぁ分からない単語が少なくなってきてる感じはありますね。

相変わらず難しいのは、ニュースの聞き取りや台湾人同士の普通のスピードの会話の聞き取りです。これが出来なきゃ台湾で生活はもってのほかなんですが…。

にしても台湾のニュース番組のアナウンサーって何で皆あんなに早口なんでしょうね。日本だとニュースはゆっくり・はっきりと喋る意識が伝わってくるのに…。臨場感の演出かな?

そういえば先日、今学期の先生が教えてくれたのですが、中国語をそこそこのレベルまで上げようと思った場合(マスターではなく)どのくらい掛かるか分かりますか?

大体2年くらい掛かるそうです。さぁ残り5ヶ月、合計1年でどこまでいけるでしょうか。同じ学校じゃないにしても後プラス1年くらいどこかで中国語を勉強したい気持ちが最近出てきました。

けど週に5回も決まった場所へ出かけるという生活を、また1年やるとなるとなかなか腰が重いですねぇ。週に2,3日で滞在許可が出れば良いのになぁ。(サラリーマン時代もよくそんな事を言ってた。)

  1. 台湾師範大学で中国語を学んで2ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  2. 2ヶ月→3ヶ月の変化は横ばい。台湾師範大学で中国語を学んで3ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  3. 新学期(2学期目)が始まりまして。台湾師範大学で中国語を学んで4ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  4. 聴力に少し変化が出た気がする。台湾師範大学で中国語を学んで5ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  5. 居留ビザ申請を通して普段考えないことを沢山考えて喋った6ヶ月目。台湾師範大学で中国語を学んで6ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  6. 宿題に追われる日々。台湾師範大学で中国語を学んで7ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  7. 中国語が好きになってきた。台湾師範大学で中国語を学んで8ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  8. 忍び寄る母語の影響と軌道修正。台湾師範大学で中国語を学んで9ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  9. はじめてのレギュラーコース。台湾師範大学で中国語を学んで10ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  10. ちょっと気持ちが沈む11ヶ月目。台湾師範大学で中国語を学んで11ヶ月が経過したので、中国語の上達度を報告します
  11. 台湾留学1年間の総まとめ!台湾師範大学で中国語を学んで1年が経過したので、中国語の上達度を報告します
ナカジマチカ

ナカジマチカ / nakazimachica

神奈川県出身。日本で会社員として約7年間働いた後に独立し、中国語を学ぶための台湾語学留学を経てそのまま台湾移住。現在は台中市を拠点にWebコンテンツ制作のフリーランスとして生活中。

詳しいプロフィールを見る

本ブログの更新情報をチェック

台湾師範大学7階
ナカジマチカ

ナカジマチカ / nakazimachica

神奈川県出身。日本で会社員として約7年間働いた後に独立し、中国語を学ぶための台湾語学留学を経てそのまま台湾移住。現在は台中市を拠点にWebコンテンツ制作のフリーランスとして生活中。

詳しいプロフィールを見る

今週の人気記事 TOP5