ども台湾在住のナカジマチカ(@nakazimachica)です。
台湾の台北市を中心とした地域では「YouBike(ユーバイク)」というシェアサイクルがあり、非常に便利なので台湾に住む人達に高い頻度で利用されています。
ですが、日本人旅行者が台湾人と同じ形式でYouBikeを利用する場合は、「悠遊カード」と「台湾で使える携帯電話および電話番号」の2点を用意する必要があり、旅行者にとっては利用する敷居が若干高くなっています。
そこで今回紹介したいのがクレジットカードを使用してYouBikeに乗る方法です。
悠遊カードを登録して乗る方法と比較すると少し面倒ですが、クレジットカードさえ持っていれば誰でも利用できるので、旅行などでたまに台湾へ来る人にとっては最適な方法となっております。
というわけでクレジットカードを使って台湾のシェアサイクルサービス「YouBike(ユーバイク)」を利用する方法を紹介していきます。どうぞご覧ください。
目次
YouBike(ユーバイク)のメリット
- MRT等と比較して利用料金が安い(4時間以内の乗車なら30分ごとに10元。最初の30分間については台北市は5元、新北市は無料 ※クレジットカード利用時は最初の30分利用割引・無料は無し)
- YouBikeステーション(駐輪場)の数が豊富
- 乗車場所と返却場所が異なっても問題ないので、ほぼ乗り捨て感覚で利用できる
- 台北の中心地では自転車専用道路の整備が進んでおり、堂々と走れる(道路が狭い日本のように自転車乗りの肩身が狭くない)
- MRTやバスが走っていない時間も利用できる(24時間利用可能)
クレジットカードを使った「YouBike(ユーバイク)」の利用方法
1. 乗車する自転車を選ぶ
YouBikeステーションへ行くと自転車が何台か並んでいます。(駅前などの多くの人が訪れる場所は全台貸出中という状況もあります)
悠遊カードを使う場合は乗る自転車を決めたらその場で自転車を取り出すことができますが、クレジットカードを使う場合は先に乗車手続きを行う必要があるので、先に並んでいる自転車の中から自分が乗る自転車を決めてその番号を覚えます。
自転車の選び方ですが、自身の安全を守るため下記の5点をチェックします。
- ブレーキが効くか?
- タイヤに空気が入っているか?
- サドルがしっかり固定できるか?
- ベルが鳴るか?
- ライトが光るか?
どこかおかしい場合はその自転車のサドルを逆に向けておくと修理業者がやってきて直してくれるそうです。つまり既にサドルが逆に向いている自転車は故障中なので乗らないようにしましょう。
公式サイト上では以上のことに気をつけてねって話なんですが、個人的にそれ以外で大事なことをひとつ。
それはグリップ(運転する時に握る場所)の状態です。ここがベタベタしていると乗っている最中ずっと不快な気持ちに襲われるのでなるべく手触りが良い物を選びましょう。気にしすぎ?
2. Kioskで乗車手続きを行う
YouBikeステーションには必ずこの機械が設置されています。これが「Kiosk」です。
「單次租車」をタッチ。
「確定」をタッチ。
「下一頁(單次租車)」をタッチ。
赤いチェックが入ってる場所をタッチし「確定」をタッチ。
「信用卡付款」をタッチ。
クレジットカードの情報を入力します。上からクレジットカード番号、有効期限、裏面に記されている数字の下三桁、画面上に表示されている数字(ここでは9247)を入力。入力が終わったら「確定送出/Submit」をタッチします。
「前往選車」をタッチ。
レンタル方法の説明が出てくるので、チェックを入れて「下一歩」をタッチしていきます。
現在借りることができる自転車の番号が表示されるので、事前に自分が乗ることを決めた自転車の番号を選択します。
画面上に自分の乗りたい自転車の番号が表示されていない場合は「選取其他車輛」をタッチすると、貸出し可能な他の自転車の番号が表示されます。
それでも番号がない場合は他の人に借りられてしまっているか、問題があって選べない自転車なので、諦めて他の番号を選びましょう。
選んだ自転車の番号が表示されるので、問題なければ「確定」をタッチします。(前の説明上では「20-1」を選んでいるのですがその時写真を撮り忘れてしまったので、「10-1」を借りた時の写真でお送りしております。)
90秒間のカウントダウンが始まるので、時間内に自転車を取り出しにいきましょう。
台湾で使える携帯の電話番号と悠遊カードを持ってる人はこのKioskを使うか、公式サイト上で事前に登録をすることで、より便利にYouBike(ユーバイク)を使うことが出来ます。
3. 自転車を取り出す
自分の選んだ自転車の横のセンサーのライトが点滅し音が鳴っているので、その場所の自転車を取り出します。
4. 乗る
台湾の交通状態は日本と比較すると良いとは言えません。実際僕は台湾で暮らし始めてから何度も交通事故を見かけました。
特に台北は車もバスもバイクも多いので細心の注意を払って運転しましょう。また自転車専用道路がある場合は必ずそこを走ります。
5. 一時駐車する(鍵の締め方)
休憩のため駐車を入れたりお店等に立ち寄ることもあるかと思うので、駐車時の鍵の締め方も紹介しておきます。
前に設置されているカゴからワイヤーロックを取り出します。
前輪に通します。近くにある物に通したほうがより防犯面ではより安全なのではと思いましたが、思いの外ワイヤーは短いので前輪を通すので限界でした。
前輪上部にある右側の穴にワイヤーロックの先端を差し込みます。
すると反対側に刺さっている小さな鍵が右に回すことで取れるようになります。これで車体に鍵が掛かりました。小さな鍵は無さないように保管します。(無くすと補償金を支払う必要があります。)
解錠する時は鍵を締める時の逆の手順を行ってください。
6. 返却する
借りた時の状態のように車体をYouBikeステーションにセットします。ちゃんとセットできるとカチッとはまる感触があります。
悠遊カードを使用して乗った場合は返却直後にセンサーへ悠遊カードをかざす必要がありますが、クレジットカードを使用した場合は自転車をセットするだけで返却完了です。
YouBikeステーション(駐輪場)の探し方
YouBikeステーション(駐輪場)を探す時は、Google マップ上で「YouBike」と入力するか、YouBike公式アプリYouBike微笑單車で探すのが便利です。
左上の地図上のマークみたいなものをタッチすると、自分の現在地と周囲のYouBikeステーションを表示してくれます。各YouBikeステーションの場所をタッチすると現在の貸出し状況もあわせて表示してくれます。
まとめ 台湾の街を散策する交通の選択肢として「YouBike(ユーバイク)」の存在を知っていると便利
以上、台湾のYouBikeの紹介、YouBikeのクレジットカードでの利用方法でした。
旅行者にとっては使いたい時だけサクッと使えるこういったシェアサイクルはとても便利です。
日本の道路と違い台北の中心地では自転車専用道路もしっかり敷かれています(ただし車の動きには注意してください)。
台北のようなコンパクトな街では活躍すること間違いないので是非YouBike(ユーバイク)に乗って台湾の風を切って走ってみてください。
ナカジマチカ / nakazimachica
神奈川県出身。日本で会社員として約7年間働いた後に独立し、中国語を学ぶための台湾語学留学を経てそのまま台湾移住。現在は台中市を拠点にWebコンテンツ制作のフリーランスとして生活中。
本ブログの更新情報をチェック
