1. 「ナカジマチカ」トップページ
  2. 台湾
  3. 台湾役立ち情報
  4. 個人的に幾度となく通った台北市の飲食店
Update

個人的に幾度となく通った台北市の飲食店

ども台湾在住のナカジマチカ(@nakazimachica)です。

僕は台北市に約4年間住んだことがあるのですが、その当時はほぼ毎日外食をしていました。今回はそんな自分が台北市に住んでいた時によく訪れた飲食店をただただ紹介していくシンプルな回です。

もちろん僕自身はグルメ評論家でも食通でも何でもないので、在台邦人の個人的な意見の1つとしてチラ見してねくらいの気持ちで書いています。それではご覧ください。

目次

  1. 紅廚排骨
  2. 黑點雞肉食堂
  3. 蜀留香正宗重慶手工酸辣粉
  4. 艾叻沙西門町創始店
  5. 糜家荘潮式砂鍋粥
  6. 臨洋港生猛活海鮮長安店
  7. 問鼎・皇上吉祥 宮廷火鍋西門店
  8. Zoca Pizzeria Caffetteria
  9. 豆花莊
  10. Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)
  11. 3546冰淇淋店

01. 紅廚排骨

紅廚排骨

台北市に住んでいる時、多い時は週5で行った弁当屋。自分にとって台北市の思い出の味と言っても良いでしょう。

僕が特に好きだったメニューは酥炸雞腿飯もしくは蔥油雞腿飯+榨菜肉絲湯。メインディッシュにスープをあわせて頼むと10元割引になるサービスがあるのも嬉しいです。

店舗情報

紅廚排骨

台北市大同區長安西路51-2號地図(Googleマップ)で見る

営業時間/11:00〜14:00・17:00〜19:30

定休日/土曜日・日曜日

https://www.facebook.com/redkitchen.tw/

02. 黑點雞肉食堂

黑點雞肉食堂

鶏肉を主体とした飲食店。

看板メニューである鶏肉とあわせて注文してほしいのが滷蛋。こちらのお店の滷蛋は台湾によくある固茹で卵ではなく半熟で提供されています。

朝からやっているので朝ごはんを食べに行くことが多かったですね。

店舗情報

黑點雞肉食堂

台北市大同區華亭街38號地図(Googleマップ)で見る

営業時間/月曜日〜金曜日 7:00〜19:00、土曜日 7:00〜18:30

定休日/日曜日

03. 蜀留香正宗重慶手工酸辣粉

蜀留香正宗重慶手工酸辣粉

飲食店が密集する台北MRT行天宮駅周辺にある重慶料理屋の蜀留香正宗重慶手工酸辣粉。

激辛料理のイメージがある重慶の名を冠するだけあり、料理は微辣でもかなり辛いので、辛いのが苦手な人は不辣で注文するのが無難です。

店舗情報

蜀留香正宗重慶手工酸辣粉

台北市中山區民權東路二段92巷1弄6号號地図(Googleマップ)で見る

営業時間/日曜日〜木曜日 10:30〜15:00・17:00〜20:00、金曜日・土曜日 10:30〜15:30・17:00〜23:00

定休日/なし

04. 艾叻沙

艾叻沙西門町創始店

マレーシア料理レストラン。「う〜ん今日は台式のお腹じゃない…けどミャンマー人街はちと遠い…。」なんて時によく行っていました。

ちなみに自分が一番利用した西門町創始店はなくなってしまったので、気になる方は現在唯一残っている店舗慶城店へ食べにいってみてください。

店舗情報

艾叻沙慶城店

台北市松山區慶城街1號B1地図(Googleマップ)で見る

営業時間/11:00〜20:00

定休日/なし

https://www.facebook.com/isarawaklaksa/

05. 糜家荘潮式砂鍋粥

糜家荘潮式砂鍋粥

台北市中山区の吉林路にあるお粥屋さん。

台湾のことを掘り下げていけば必ず辿り着く片倉さんに教えていただいて以来、個人的に訪問した回数は数しれず。

ここより美味しいお粥を食べたことがないと言っても過言ではないと思います。深夜まで営業しているので締めにもおすすめ。

店舗情報

糜家荘潮式砂鍋粥

台北市中山區吉林路226號地図(Googleマップ)で見る

営業時間/17:30〜26:00

定休日/なし

https://porridge-restaurant-9.business.site/

06. 臨洋港生猛活海鮮長安店

臨洋港生猛活海鮮長安店

こちらは台北市の長安東路に並ぶ熱炒店のひとつです。

長安東路に林立する熱炒店をひと通り訪れた後は、熱炒店に行く時はこのお店にしか行かなくなりました。提供される料理の味を裏付けるかのように長安東路にある熱炒店では入りにくさもトップクラス。

日本からいらした方から「台湾っぽい場所で食事をしたい」という要望があれば、こちらのお店を一次会会場として利用することも多かったです。

店舗情報

臨洋港生猛活海鮮長安店

台北市中山區長安東路一段99號地図(Googleマップ)で見る

営業時間/17:00〜25:00

定休日/なし

07. 問鼎・皇上吉祥 宮廷火鍋西門店

問鼎 麻辣鍋 養生鍋西門店

西門町と大安区にある火鍋店。

台湾でよくある食べ放題ではなく単品オーダー式の火鍋店なのですが、お会計は食べ放題店とそこまで変わりません。中途半端な食べ放題の火鍋屋へ行くぐらいなら、こちらのお店で火鍋を食べたほうが満足度は高いでしょう。

各テーブルに設置されているタブレットで実物の写真を見ながら注文できる点も外国人にとっては嬉しい。更にハーゲンダッツは食べ放題。

中南部への進出を熱望しています。

店舗情報

問鼎・皇上吉祥 宮廷火鍋西門店

台北市萬華區西寧南路157號1樓地図(Googleマップ)で見る

営業時間/11:30〜24:00

定休日/なし

https://www.facebook.com/wentinghotpot

08. Zoca Pizzeria Caffetteria

Zoca Pizzeria Caffetteria

イタリア人オーナーが経営するイタリアンレストラン。ピザがおすすめ。

台湾にある外資系チェーン店や台湾人オーナーのピザ屋で売られているピザの価格相場からすると、このお店で売られているピザは決して安くはないのですが、機会があるなら一度食べてみる価値はあると思います。

開店して30分〜1時間以内に満員になるので、予約して食べにいくか開店直後に行くのを推奨します。

店舗情報

Zoca Pizzeria Caffetteria

台北市大安區安和路二段69巷3號地図(Googleマップ)で見る

営業時間/火曜日〜金曜日 11:30〜14:30・18:00〜21:30、土曜日・日曜日 11:30〜14:30・17:30〜21:30

定休日/月曜日

https://www.facebook.com/zocapizzafan

09. 豆花莊

豆花莊

寧夏夜市のすぐ近くにある豆花屋さん。

豆花は色々な場所で食べていますが台北市内では最終的にはここに落ち着きます。豆乳感、甘さ、アイスの時の氷の量などバランス感が自分好み。

寧夏夜市で食べ歩いた後の締めによく訪れました。ちなみに自分が好きなメニューは写真の芋圓豆花+花生。

店舗情報

豆花莊

台北市大同區寧夏路49號地図(Googleマップ)で見る

営業時間/10:00〜25:00

定休日/なし

https://www.facebook.com/profile.php?id=100064068400664

10. Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)

Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)

台北地下街Y区にあるドリンクスタンドです。ずっと変わらず美味しい飲み物を提供し続けている優良店。

地下街を通るとついついここで飲み物を購入してしまいます。

店舗情報

Soft Drink Bar TTI(昇興食品坊)

台北市大同區鄭州路63號(Y19出口とY21出口の間)地図(Googleマップ)で見る

営業時間/11:00〜21:00

定休日/なし

11. 3546冰淇淋店

3546冰淇淋

こちらのお店も台北地下街Y区にあるアイスクリーム屋。ひとつの上のSoft Drink Bar TTIからも近いです。

グルメ情報がほとんど存在しないこのブログでも個別記事を書いて取り上げたほど好きなお店。

余談ですが、上記記事を読んだ方から「ナカジマチカさんが紹介していたから行ってみたけど、あんまり美味しくなかった…です…(すごく言いづらそうに)」と直接報告を受けたことがあるのでその点よろしくお願いします。

店舗情報

3546冰淇淋店

台北市中正區市民大道一段100號台北地下街Y19入口處地図(Googleマップ)で見る

営業時間/火曜日〜金曜日 15:00〜21:00、土曜日・日曜日 13:00〜21:00

定休日/月曜日・木曜日

最後に

台湾の形に盛り付けられたご飯

以上、個人的に幾度となく通った台北市の飲食店の紹介でした。

繰り返しになりますがこの記事で紹介したお店は、僕が台北市に住んでいた頃に通っていたお店で、台北市にあるおすすめ飲食店のリストではありません。

味の評価だけではなく当時僕が住んでいた家からの距離、頻繁に通える範囲内の値段、お店への入りやすさなどの個人的な理由も手伝って、かなり偏った内容になっていることをご了承くださいませ。

ナカジマチカ

ナカジマチカ / nakazimachica

神奈川県出身。日本で会社員として約7年間働いた後に独立し、中国語を学ぶための台湾語学留学を経てそのまま台湾移住。現在は台中市を拠点にWebコンテンツ制作のフリーランスとして生活中。

詳しいプロフィールを見る

本ブログの更新情報をチェック

紅廚排骨
ナカジマチカ

ナカジマチカ / nakazimachica

神奈川県出身。日本で会社員として約7年間働いた後に独立し、中国語を学ぶための台湾語学留学を経てそのまま台湾移住。現在は台中市を拠点にWebコンテンツ制作のフリーランスとして生活中。

詳しいプロフィールを見る

今週の人気記事 TOP5