ども、台北在住で台北の人気観光スポットへのアクセス方法は熟知しているナカジマチカ(@nakazimachica)です。
台湾観光の王道中の王道と言えば九份ですが、台北を旅行する方の中には、まず平渓線の平渓・十分でスカイランタンを上げて、その後九份の夜景を見に行くというコースを計画される方もいらっしゃると思います。
その際、台湾旅行自体が初めてだったり台湾に慣れていなかったりすると、十分から九份へどのように移動すればいいのか分からない、どの交通機関を利用するのがベストなのか判断できないということがありますよね。
ということで今回は、十分から九份へのアクセス方法をそれぞれ比較しながら解説していきたいと思います。どうぞご覧ください。
目次
十分から九份へ電車+バスで行く流れ
まずは電車とバスを使用した十分から九份へのアクセス方法の紹介です。
1.十分駅から電車で瑞芳駅へ行く
はじめに平渓線の電車に乗って十分駅から瑞芳駅へ移動します。
この瑞芳駅へ移動する時に注意すべき点は時間です。平渓線は電車の本数が非常に少ない路線です。もし17時くらいに十分でスカイランタンを上げたとしたら、瑞芳駅へ行くことができる電車はあと4本しか残されていません。
十分と合わせて九份に行きたい場合は、事前に平渓線の時刻表を確認し、1日のスケジュールをしっかり練っておく必要があります。
台北市内から十分への行き方は下記の記事をご覧ください。
2.瑞芳駅を出て「瑞芳火車站(區民廣場)」からバスで「九份老街」へ行く
瑞芳駅に到着したら「出口西」へ向かいます。
もし一日周遊券を購入していたら、駅員さんにそのチケットを提示して駅を出ます。悠遊カードなどのICカードを利用している場合は青いカードリーダーにかざしましょう。
駅を出たら「瑞芳火車站(區民廣場)」というバス停まで歩きます。
多くの人が利用するバス停なのですぐ発見できると思います。ここで九份行きのバスを待ちます。
九份へ行くことができるバスの路線番号は788,825,827,856,965,1062です。(この写真では一部の路線の案内が隠れています。)
ただ1062路線以外は本数が少なく、日によっては走らない路線もあるので、多くの場合1062路線に乗ることになるでしょう。
バスがやって来たら乗ります。バス停にいる人達の状態を見れば何となく察しがつきますが、乗車のための列が形成されていることはほとんどないので、乗る時は早いもの順です。
運賃の支払い方ですが、平渓線の電車に乗る時と同様で、ICカードを持っていれば運転席の横に設置されているカードリーダーへかざすだけなので簡単です。金額はICカードを使用すれば15元(約53円)。現金で支払う場合は乗車する時に運転手さんに運賃を尋ねて払いましょう。
バスに乗って10分〜20分ほどで九份の近くにある「九份老街」というバス停に到着するので降ります。
このバス停に到着すると、運転手さんが少し大きめの声で「九份(ジョウフン)〜」と言ってくれるはずなので、車内アナウンスに注意しておきましょう。
台北市内から九份へ直接行きたい場合や、九份現地の様子・役立つ情報を知りたい方は下記の記事をご覧ください。
九份へタクシーで行く
瑞芳駅からの場合
上で紹介した瑞芳駅の近くにあるバス停からバスで九份まで行移動方法ですが、時間帯(特に日が暮れる前など)によってはこれから九份へ向かう人で車内がいっぱいになっていてなかなか乗れない可能性もあります。
その場合は瑞芳駅前にあるタクシー乗り場からタクシーを利用するのもおすすめです。
瑞芳駅から九份のタクシー代は205元(約718円)です。複数人の場合は皆で割ればかなりお得な運賃でタクシーが利用できます。料金も目的地別に固定されているので乗車前に料金交渉する必要はありません。
ただ春節(旧暦のお正月休み)期間中は運賃が少し高くなります(+40元〜60元)。詳しくは新北市政府のタクシーに関するページをご覧ください。
十分から九份へ直接タクシーで行けるのか?
十分にもタクシーが来ているので、タクシーを利用して十分から九份まで行くことは可能です。
僕自身は十分から九份へ移動する時にタクシーを利用したことはないのですが、瑞芳駅にあるタクシーの価格表を見る限り、十分から九份までの運賃は800元(約2,800円)前後が妥当であると考えられます。
そのため十分から九份までタクシーを利用する際、もし運転手さんに運賃は1,000元と言われたとしても、上の瑞芳駅のタクシー料金価格表を見せて説明できれば800元に値切ることもできるはずです。
ただタクシーを利用して車道を通っても結局瑞芳駅周辺までグルっと回ってから九份に行くことになる可能性が高いので、個人的にはタクシーを利用するにしても、まず瑞芳駅まで電車で移動するのをおすすめします。
最後に
以上、十分から九份へ行く方法の解説でした。自分の旅の楽しみ方や予算に合わせて十分・九份の観光を楽しんでください。
※1元=3.5円で計算(2019年7月3日現在)
2大観光地を効率良く回ることができる「九份・十分観光ツアー」もおすすめ
- 台北2大観光地を一度に満喫
- 言葉の心配がいらない日本語ガイドツアー
- 1人からでも申し込み可能
ナカジマチカ / nakazimachica
神奈川県出身。日本で会社員として約7年間働いた後に独立し、中国語を学ぶための台湾語学留学を経てそのまま台湾移住。現在は台中市を拠点にWebコンテンツ制作のフリーランスとして生活中。
本ブログの更新情報をチェック
