ども台湾在住のナカジマチカ(@nakazimachica)です。
台湾に数日滞在するだけならわざわざ日本円を両替しなくても、日本で作ったクレジットカードでキャッシングして台湾ドルを手に入れれば済むでしょう。
というわけで今回は、台北の街を歩けば大体3分くらいで見つかる台湾セブンイレブンの中に置いてある、中國信託銀行のATMを使ってキャッシングする方法をご紹介します。
ATM操作の流れ
まずはATMに手持ちのクレジットカードを挿入します。僕はいつも楽天カードを使っています。というのも他のカードだと引出しに失敗することがあったので、それから楽天カード一択になりました。
「預借現金/跨國提款」をタッチします。
クレジットカードの暗証番号を入力します。
この時、暗証番号を何回か間違えるとカードがATMに飲み込まれたままになってしまうので注意してください。
引き出し手数料が100元掛かります。問題なければ「繼續交易」をタッチします。
引き出す金額(台湾ドル)を入力します。画面左に並んだ金額から選んでも良いですし、下の電卓パッドを使って直接金額を入力してもOKです。
金額を入力し終わったら「確認」をタッチします。
明細書が必要な場合は「僅列印明細表」、必要ない場合は「不列印也不顯示」をタッチします。
クレジットカードを取り出します。
出てきた台湾ドルをお金を取り出します。以上です。
海外旅行保険も付く「楽天カード」のお申し込みはこちらから
ナカジマチカ / nakazimachica
神奈川県出身。日本で会社員として約7年間働いた後に独立し、中国語を学ぶための台湾語学留学を経てそのまま台湾移住。現在は台中市を拠点にWebコンテンツ制作のフリーランスとして生活中。
本ブログの更新情報をチェック
