ども台湾在住のナカジマチカ(@nakazimachica)です。
台北の有名観光スポット龍山寺の近くにある五つ星ホテル「シーザーメトロ台北(台北凱達大飯店)」のビュッフェへ行ってきました。
今回はそのシーザーメトロ台北のディナービュッフェの様子をお届けしたいと思います。それではご覧ください。
目次
シーザーメトロ台北のホテルビュッフェの場所
シーザーメトロ台北のホテルビュッフェはホテル5階にある「百宴」というレストランで行われています。
同ホテルへのアクセスは台北MRT龍山寺駅からは歩いて5分、台湾鉄道でアクセスする場合は萬華駅ビルに直結しています。
シーザーメトロ台北のホテルビュッフェの予約方法
シーザーメトロ台北のビュッフェは基本的には電話をかけて予約しますが、今回は台湾のレストラン予約アプリEZTABLEを利用してビュッフェを予約しました。
ディナービュッフェは平日に利用すると、通常サービス料込みで大人ひとり1,012元(約3,440円)ですが、EZTABLEから予約するとタイミングによっては15%割引になり、874元(約2,971円)という3,000円を切る値段で楽しめます。
EZTABLEを利用してレストランを予約する方法はこちら
ビュッフェ予約当日の流れ
当日はビュッフェ予約時間が近づいてきたら、ホテル1階のエレベーターから5階へ上がりましょう。
「百宴」入口のカウンターで予約したことを申し出て名前を伝えます。
席番号が書かれたカードを渡されます。
時間になると会場の扉が開くので入口に立っているスタッフに席番号のカードを渡して入場します。
席に案内されるので、その後はビュッフェを楽しみましょう。
ビュッフェの様子を写真で紹介
客席エリアはシティビューで、昼間は全面ガラス窓からの採光で開放感があります。
室内デザインは比較的シンプルで、高級感というよりは親しみやすいカジュアルな印象を持ちます。
ディナービュッフェが始まる17時半ちょうどに入場しましたが、平日だったこともあり開始直後はお客さんはまばらでした。
お客さんがあまりいない内に場内を回ってどんな料理があるか見ていきましょう。
まずはドリンクから。こちらはフルーツジュース。
ミニサイズの缶に入ったコーラ、ファンタ、スプライト。
もちろんコーヒーやお茶などのホットドリンクの用意もあります。
食器の上にちょこんと乗った様子が可愛い一口オードブル。
生野菜のサラダコーナー。台湾では生野菜を食べる機会が少ないのでこういう時についついたくさんお皿に盛ってしまいます。
こちらはスパゲティサラダ。
チーズやハムなどの加工肉。こういった食品も台湾だと食べることは少なくなりますね。
台湾でよく見かける鶏やスペアリブのスープと茶碗蒸し。
海鮮コーナー。蟹や海老が置いてあります。
もちろんお刺身も。
上記ラインナップに続けと言わんばかりにお寿司もあります。ただ海鮮ネタを乗っけたものではなく、太巻きやいなり寿司が中心でした。
こちらは自分で好きな具合に煮ることができる食材。
すき焼きか昆布の好きな味を選んで煮ることができます。ここで熱々の出汁にくぐらせた食材にゴマダレをかけて葱を乗せて食べたら日本を思い出しました。
お蕎麦やパスタなどの麺類コーナー。
ピザやグラタン。
海老フライやポテトなどの揚げ物。
冷製のお肉と野菜の料理。
かぼちゃのスープやその他炒め料理。
このビュッフェのおすすめ料理のひとつローストビーフ。近くにいるスタッフにお願いすると1人分を切り分けてくれます。
その他お肉の煮込み料理。
点心類もあります。
こんな感じで色々な料理に舌鼓を打っていると、ビュッフェ開始から1時間後くらいにスタッフの方がやってくるので代金の支払いをします。
ただ今回の僕と同じようにEZTABLEから予約した場合、代金は既にクレジットカードで支払っているので、EZTABLEのアプリから領収書の画面を見せればOKです。
そろそろ満腹に近づいているのでデザートを見に行ってみましょう。
まずはフルーツコーナーで台湾フルーツを頂きます。中央にはこれらフルーツを絞った自然な甘さのフレッシュドリンクも用意されています。
アイスコーナー。アイスのメーカーはスイスのモーヴェンピックです。棒アイスもありますね。
ちなみに洋菓子類はビュッフェ会場出入口を出てすぐのところにあるバーの近くにあります。
タルトや生チョコ、ゼリー、ケーキなどがずらり。
ブレッドプディングやワッフル。
クッキーや観覧車に乗った砂糖菓子など。
お手洗いはバーの裏手にあります。シーザーメトロ台北は2017年にできたばかりのホテルなので非常に清潔で気持ちよく利用することができました。
最後に
以上、シーザーメトロ台北ホテル内にある「百宴」のビュッフェの紹介でした。
日本だとデザートビュッフェでも3,000円は下らないので、3,000円前後でディナービュッフェが楽しめることを考えると結構お得だと思います。
シーザーメトロ台北ホテルに宿泊される方や、台北市内西部に滞在予定で手頃な値段で台湾のディナービュッフェを体験してみたい方は利用を検討してみてはいかがでしょう。
施設情報
百宴
台北市萬華區艋舺大道108號(シーザーメトロ台北ホテル 5F)地図(Googleマップ)で見る
営業時間/06:00〜10:00(休日は10:30まで)・11:30〜14:00・17:30〜21:00
定休日/なし
「シーザーメトロ台北」の宿泊予約はこちら
ナカジマチカ / nakazimachica
神奈川県出身。日本で会社員として約7年間働いた後に独立し、中国語を学ぶための台湾語学留学を経てそのまま台湾移住。現在は台中市を拠点にWebコンテンツ制作の個人事業主として生活中。